この記事は各大学の公式サイト等を参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、各自において公式資料等を併せてご確認ください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
前期日程
北海道大学
獣医学部-共同獣医学科
センター試験については合格者平均点のみ公表されています。
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試平均 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 750 | 579.78 | 77.3% | 88.5% |
2010 | 750 | 572.44 | 76.3% | 87.6% |
2011 | 750 | 579.72 | 77.3% | 88.7% |
2012 | 750 | 579.46 | 77.3% | 89.1% |
2013 | 750 | 593.01 | 79.1% | 87.7% |
2014 | 750 | 593.97 | 79.2% | 88.4% |
2015 | 750 | 613.66 | 81.8% | 90.4% |
2016 | 750 | 571.66 | 76.2% | 90.1% |
2017 | 750 | 580.32 | 77.4% | 89.0% |
2018 | 750 | 595.79 | 79.4% | 91.3% |
帯広畜産大学
畜産学部-共同獣医学課程
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2013 | 1000 | 705 | 70.5% | ― |
2014 | 1000 | 742 | 74.2% | ― |
2015 | 1000 | 786 | 78.6% | ― |
2016 | 1000 | 776 | 77.6% | ― |
2017 | 1000 | 803 | 80.3% | ― |
2018 | 1000 | 796 | 79.6% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
岩手大学
農学部-共同獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2013 | 1300 | 1017 | 78.2% | ― |
2014 | 1300 | 1065 | 81.9% | ― |
2015 | 1300 | 998 | 76.8% | ― |
2016 | 1300 | 1037 | 79.8% | ― |
2017 | 1300 | 1061 | 81.6% | ― |
2018 | 1300 | 1027 | 79.0% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
東京大学
理科二類
センター試験については第1段階選抜の合格最低点です(2016年度は実施なし)。
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 550 | 322.5111 | 58.6% | 79.6% |
2010 | 550 | 307.3778 | 55.9% | 72.1% |
2011 | 550 | 326.3889 | 59.3% | 78.7% |
2012 | 550 | 317.5111 | 57.7% | 82.6% |
2013 | 550 | 302.7333 | 55.0% | 76.7% |
2014 | 550 | 309.7333 | 56.3% | 79.3% |
2015 | 550 | 311.5000 | 56.6% | 78.7% |
2016 | 550 | 314.9778 | 57.3% | ― |
2017 | 550 | 335.3667 | 61.0% | 77.9% |
2018 | 550 | 310.9667 | 56.5% | 79.7% |
東京農工大学
農学部-共同獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 1600 | 1250.6 | 78.2% | ― |
2010 | 1600 | 1145.2 | 71.6% | ― |
2011 | 1600 | 1200.6 | 75.0% | ― |
2012 | 1600 | 1154.0 | 72.1% | ― |
2013 | 1600 | 1197.2 | 74.8% | ― |
2014 | 1600 | 1176.4 | 73.5% | ― |
2015 | 1600 | 1213.6 | 75.9% | ― |
2016 | 1600 | 1211.0 | 75.7% | ― |
2017 | 1600 | 1212.4 | 75.8% | ― |
2018 | 1600 | 1182.0 | 73.9% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
岐阜大学
応用生物科学部-共同獣医学科
センター試験については合格者平均点のみ公表されています。
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試平均 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2012 | 1300 | 1081.00 | 83.2% | 92.0% |
2013 | 1300 | 1040.00 | 80.0% | 88.9% |
2014 | 1300 | 1036.00 | 79.7% | 88.6% |
2015 | 1300 | 1046.80 | 80.5% | 83.9% |
2016 | 1300 | 1047.20 | 80.6% | 85.2% |
2017 | 1300 | 1047.80 | 80.6% | 84.6% |
2018 | 1300 | 1030.00 | 79.2% | 84.6% |
大阪府立大学
生命環境学域-獣医学類
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2015 | 1400 | 1010.00 | 72.1% | 73.3% |
2016 | 1400 | 1037.20 | 74.1% | 76.7% |
2017 | 1400 | 1093.70 | 78.1% | 76.9% |
2018 | 1400 | 1013.40 | 72.4% | 76.5% |
鳥取大学
農学部-共同獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2014 | 1300 | 1036.0 | 79.7% | ― |
2015 | 1300 | 1025.8 | 78.9% | ― |
2016 | 1300 | 1002.6 | 77.1% | ― |
2017 | 1300 | 1047.4 | 80.6% | ― |
2018 | 1300 | 1020.0 | 78.5% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
山口大学
共同獣医学部-獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2016 | 1400 | 1086.4 | 77.6% | 76.8% |
2017 | 1400 | 1131.2 | 80.8% | 79.8% |
2018 | 1400 | 1149.6 | 82.1% | 75.6% |
宮崎大学
農学部-獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2011 | 1300 | 1081 | 83.2% | ― |
2012 | 1300 | 1082 | 83.2% | ― |
2013 | 1300 | 999 | 76.8% | ― |
2014 | 1300 | 1062 | 81.7% | ― |
2015 | 1300 | 1029 | 79.2% | ― |
2016 | 1300 | 1027 | 79.0% | ― |
2017 | 1300 | 1041 | 80.1% | ― |
2018 | 1300 | 1072 | 82.5% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
鹿児島大学
共同獣医学部-獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 1400 | 1146.75 | 81.9% | ― |
2010 | 1400 | 1136.75 | 81.2% | ― |
2011 | 1400 | 1100.75 | 78.6% | ― |
2012 | 1400 | 1158.75 | 82.8% | ― |
2013 | 1400 | 1071.00 | 76.5% | ― |
2014 | 1400 | 1114.40 | 79.6% | ― |
2015 | 1400 | 1145.80 | 81.8% | ― |
2016 | 1400 | 1145.80 | 81.8% | ― |
2017 | 1400 | 1163.20 | 83.1% | ― |
2018 | 1400 | 1104.60 | 78.9% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
後期日程
北海道大学
獣医学部-共同獣医学科
※センター試験については、公表されているのは合格者最低点ではなく合格者平均点ですのでご注意ください。
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試平均 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 950 | 722.60 | 76.1% | 85.2% |
2010 | 950 | 735.00 | 77.4% | 83.8% |
2011 | 950 | 732.40 | 77.1% | 86.7% |
2012 | 950 | 772.30 | 81.3% | 87.3% |
2013 | 950 | 736.10 | 77.5% | 84.3% |
2014 | 950 | 745.90 | 78.5% | 86.7% |
2015 | 950 | 746.90 | 78.6% | 86.8% |
2016 | 950 | 725.30 | 76.3% | 87.5% |
2017 | 950 | 739.10 | 77.8% | 87.4% |
2018 | 950 | 738.00 | 77.7% | 86.2% |
帯広畜産大学
畜産学部-共同獣医学課程
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2014 | ※ | 85.9% | ||
2015 | ※ | 71.3% | ||
2016 | ※ | 83.3% | ||
2017 | ※ | 85.8% | ||
2018 | ※ | 86.8% |
※後期日程はセンター試験のみ(2次試験なし)。
岩手大学
農学部-共同獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2013 | 1100 | ― | ― | ― |
2014 | 1100 | ― | ― | ― |
2015 | 1100 | ― | ― | ― |
2016 | 1100 | ― | ― | ― |
2017 | 1100 | 905 | 82.3% | ― |
2018 | 1100 | 816 | 74.2% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
東京農工大学
農学部-共同獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 1300 | 1089.0 | 83.8% | ― |
2010 | 1300 | 1088.0 | 83.7% | ― |
2011 | 1300 | 1169.2 | 89.9% | ― |
2012 | 1300 | 1082.8 | 83.3% | ― |
2013 | 1300 | 1074.2 | 82.6% | ― |
2014 | 1300 | 1090.8 | 83.9% | ― |
2015 | 1300 | 1153.2 | 88.7% | ― |
2016 | 1300 | 1084.0 | 83.4% | ― |
2017 | 1300 | 1110.0 | 85.4% | ― |
2018 | 1300 | 1079.0 | 83.0% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
大阪府立大学
生命環境学域-獣医学類
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2015 | 380 | 265.56 | 69.9% | 78.6% |
2016 | 380 | 246.60 | 64.9% | 72.8% |
2017 | 380 | 273.28 | 71.9% | 77.5% |
2018 | 380 | 251.76 | 66.3% | 77.3% |
山口大学
共同獣医学部-獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2016 | 1000 | ― | ― | ― |
2017 | 1000 | ― | ― | ― |
2018 | 1000 | ― | ― | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
宮崎大学
農学部-獣医学科
総合得点は合格者平均点のみ公表されています。
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 平均点 | 得点率 | ||
2011 | 1100 | 956 | 86.9% | ― |
2012 | 1100 | 982 | 89.3% | ― |
2013 | 1100 | 926 | 84.2% | ― |
2014 | 1100 | 938 | 85.3% | ― |
2015 | 1200 | 1060 | 88.3% | ― |
2016 | 1200 | 1042 | 86.8% | ― |
2017 | 1200 | 1033 | 86.1% | ― |
2018 | 1200 | 1049 | 87.4% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
鹿児島大学
共同獣医学部-獣医学科
年度 | 総合(セ試+2次) | セ試最低 得点率 | ||
---|---|---|---|---|
総配点 | 最低点 | 得点率 | ||
2009 | 1200 | 950.71 | 79.2% | ― |
2010 | 1200 | 952.83 | 79.4% | ― |
2011 | 1200 | 1006.50 | 83.9% | ― |
2012 | 1200 | 1031.83 | 86.0% | ― |
2013 | 1000 | 849.31 | 84.9% | ― |
2014 | 1000 | 887.58 | 88.8% | ― |
2015 | 1000 | 836.03 | 83.6% | ― |
2016 | 1000 | 836.03 | 83.6% | ― |
2017 | 1000 | 878.50 | 87.9% | ― |
2018 | 1000 | 861.08 | 86.1% | ― |
※「―」は大学が非公表としていることを示す。
次によく読まれている記事
ここ1週間の間、この記事を読んだ人が次によく読んでいる上位記事はこちらです。

【2019受験用】国公立大〔獣医学部/獣医学科〕の入試難易度予想ランキング
全国の国公立大学〔獣医学系〕について、予備校大手3社の予想ボーダーラインを集計し、平均値でランキングしました。出願先の決定や進路指導などにご利用ください。
eigo-dosurukosuru.net
2019.01.26

自由英作文対策(英検ライティング対策)を始めるなら今すぐすべきことはこの3つ!【保存版】
大学入試の自由英作文対策は本当に簡単。誰にでもできる勉強法を徹底解説。間違った自由英作文対策をしていませんか?正しい方法なら誰でも続けられ、英語力もどんどん伸びます。
eigo-dosurukosuru.net
2019.12.04

【おすすめ参考書】#0004『実践 日本人の英語』(マーク・ピーターセン著)
本書は著者が英作文の授業で受け持った大学生の答案添削が中心なので、大学受験生にとって非常にためになることは間違いありません。以下に間違いを含む例として挙げられているものを引用します。あなたは間違いに気づけますか?
eigo-dosurukosuru.net
2019.01.05
コメント